HOME > お知らせ


For Visitors


人間は、誰でも大小問わず、悩み、不安、また解決しない問題があります。

逆に、悩みのない人、あるいは悩んだ経験がない人って存在しますか?

人それぞれ、悩みの感覚は違いますし、辛さを比較することもできません。

日本では「心理カウンセリングは、心が弱い人だけ、あるいは精神疾患を抱えている人だけが受けるもの」という強いイメージがあり、カウンセリング利用へのハードルが高い傾向にあります。

しかし、カウンセリングは限定された人だけのものではありません。

アメリカでは「心理カウンセリングは、予防的手段の観点から、精神疾患を治すために利用するだけでなく、心の調子を整えるために気軽に受ける、また自己成長のために利用するもの」とされています。要するに、カウンセリング利用へのハードルは低く、多くの人が「日常生活の困り感を軽減し、よりよく生きるための方法」として取り入れています。

このことからも、本来カウンセリングを受けることとは、前進したい、前向きになりたい気持ちから起こす行動だと思います。

一人で抱え込まず、気軽にカウンセリングを受ける中で、今までの心の中を一旦整理し、自己理解が進みます。そして、徐々に気づきが生まれ、問題解決につながっていくことになるわけです。

心の葛藤、また困り感がある場合には、我慢をせずに、ご自分の気持ちをゆっくりと語り、考えを整理することで、まずはストレスや悩みが軽減されます(カタルシス効果)。

まさに、心の健康維持につながる予防的なものだと考えます。

KHカウンセリングオフィスは、皆様が気軽にお話しやすい環境を整えておりますので、安心してご利用ください。いつでもお待ちしております。

職場や日常生活の人間関係の悩みのストレス
学校・不登校の悩み

自分自身の性格などの悩み
家族関係の悩み

子ども・大人の発達障害の悩み
職場・仕事の悩み